抜け出そう!
食の危機=人生の危機
食べ物や食べ方には真逆の2つの方向がある
あらゆる不調の根っこの2つの原因
20才過ぎたら死ぬ準備をはじめる体
食情報や健康情報に翻弄され
時間とお金の無駄遣い
おいしい食事は体に悪い
砂糖を抜けば健康になれる
手料理は手間がかかる
いろんなものをバランスよく食べるのが健康的
砂糖を使わないとコクや照りがでない
ごはんは控えるのが健康
減塩が健康をつくる
油をとりすぎは脂肪のもと
成長期にはタンパク質をとらないといけない
子供の好き嫌いはよくない
フルーツは美肌の素 など
あらゆる情報に、翻弄されていませんか?
もちろん、世の中には、素晴らしい情報も、健康食品もあります。でも、テレビや雑誌で体に良いといっていた健康食品を買ってみたけど、結局使えず棚の中。
あれこれ情報を探してみたけれど、結局は、混乱するばかりで何をどうしていいかわからない!
健康を叶える前に、お金と時間がどんどん浪費されていきます。
医療も科学も
栄養学も進化しているのに
減らない病人
日本では、2人に1人はガンにかかり、3人に1人はガンで死亡すると言われています。また糖尿病は予備軍を含め成人の6人に1人、5人に1人は一生の間になんらかの精神疾患にかかっていると言われています。
医療は発達しているのに、科学も栄養学も進化しているのに減らないどころか、病人は増えるばかり。
アレルギーや、アトピーになる人の数も、病気の若年齢化も止まらない。
なぜ??
健康を蝕むエネルギーの無駄使い
あなたには、あなたを健康にし、自分らしく生きるためのエネルギーに満ち溢れています。
でも、不安や混乱によって、
本来、心身の健康に使われるべき、エネルギーが無駄使いされてしまいます。
「あれは、体によくない」
「これは、避けたほうがよい」
「こんな症状は危険」
など、不安や混乱情報により、どんどんあなたのエネルギーが削がれていきます。ワクワクのエネルギーから不安のエネルギーへとベクトルの方向が変わっていきます。
心はやる気を失い、体もそれに伴い、どんどん不健康になっていきます。
あふれる情報による脳の混乱や、
これでいいのか?
という心の不安こそが、あなたのエネルギーを下げ、心と体を不健康にしています。
あなたのエネルギーを、あなたの心身を輝かせるためにちゃんと使おう!
どんなに良い食材を求めても
本当の健康は手に入らない
あなたは、こんな疑問を感じたことはありませんか。
健康に全く気をつけてないのに
元気な人がいたり…
健康に気をつけているのに元気がなさそうな人がいることに…
また、自分自身も健康に気をつけて食生活をしているのに病気になってしまったり…
イライラしたり…
なんか食べることが楽しめなくなってしまったり…
”食べ物を変えただけでは健康にならない”
という法則があるんです。
今回の入門講座では、その法則について、未来食ヤマトナデシコCooking創始者大谷ゆみこの動画講義でお伝えします。
体のメカニズムを味方につけて
おいしく健康!
本当の健康的な食生活は、実は
「おいしくって、楽しい」んです。
えっ、おいしく食べて健康になれるの???
そんな夢のような現実の秘密が体のメカニズムを味方につけるという食べ方です。 そうすれば、どんどん発信される情報に惑わされず、おいしく、楽しく料理を作って食べているだけで、輝く健康と生きる自信を手に入れることができます。
あたりまえだった食材が手に入らなくなっている残念な世界、体が求めている本来の食生活が消えてしまった病んだ世界。そこからポーンと抜け出すための知恵と技を伝える未来食セミナー。
30年伝え続けてきた未来食セミナーの内容の一部を今回公開することにしました。本気で自分の命に責任を持ちたいあなたを応援するために、期間限定、特別価格で募集します。
はじめませんか!
私も家族も地球も、しあわせな食生活
未来食創始者大谷ゆみこ
暮らしの探検家
株式会社フウ未来生活研究所CEO
つぶつぶ料理教室、未来食ショップつぶつぶ(通販)運営、日本ベジタリアン学会理事、一般社団法人ジャパンズビーガンつぶつぶ創立者
・・・・・・・・・
40年以上にわたり、心身の潜在力を引き出して健康と美を維持できる食のあり方を探求し実践を続ける。生命を産み育てる女性の視点で、人体生理学、東洋医学、生命科学、細胞生物学、波動医学、食養、マクロビオティック、日本古来の生命物理学や日本各地の伝統食生活の記録など、さまざまな文献をひもときながら「未来食つぶつぶ」という栄養学を超えた食システムを構築。
本講座は、最新の大谷ゆみこの動画講義を中心とした
90分間のオンライン講座です。
【講義内容】
-
食の危機=人生の危機
-
食べ物や食べ方には真逆の2つの方向がある
-
あらゆる不調の根っこの2つの原因
-
20才を過ぎたら死ぬ準備をはじめる体
- 専門家の声 -
現役歯科医師からの推薦のことば
工藤歯科医院 院長 工藤省子さん
私は開業20年越の現役歯科医師です。歯医者ならだれでも虫歯の原因はお砂糖だと知っています。それなのにだれもお砂糖やめましょうと言わないのは、現代の食生活でそれを実践しようとすれば、それは多大な我慢、忍耐を強いる方法しかないからです。でも、未来食には楽で制限のない、我慢しなくて良い方法があるのです。ですから私はつぶつぶ料理コーチの資格を得ました。虫歯にならないスイーツを世に広めたい。
私自身つぶつぶを実践して、体重が減りました。今のところ約10キロ減で安定してます。長年気になっていた、シミが薄くなりました。
看護大学教授からの推薦のことば
千葉大学大学院看護学研究院教授 和住淑子さん
近代看護の祖といわれるナイチンゲールは、1859年、病気とは「癒やそうとする自然の努力の現れ」である、という画期的な見方を発表しました。
大谷ゆみこさんの『未来食』を読んだとき、すべての人の中に共通して働いている「生命力」とそれを楽しみながら拡大する技とレシピが誰でもわかるように明快に書かれており、ナイチンゲールの言っていることとのあまりの一致に衝撃を受けました。
現代では、多くの人々が「外から何かを補う」という発想で自身の健康を維持しようとして、彷徨っています。自らの中に働いている生命力に対するゆるぎない信頼を呼びおこさせ、その発揮を通して誰もが自分らしく人生を楽しむことができると教えてくれる未来食は、今、誰もが身につけるべき最も基本的な生活技術だと思います。
未来食オンライン入門講座【日程】
- 2025年2月19日(木) 11:00-12:30
- 2025年2月19日(木) 14:00-15:30
- 2025年2月19日(木) 20:00-21:30
- 2025年2月20日(金) 11:00-12:30
- 2025年2月19日(金) 14:00-15:30
- 2025年2月19日(金) 20:00-21:30
▼申込者全員に特別プレゼント▼
創始者大谷ゆみこの【非公開音声】
「〇〇って食べない方が良いんだよね…でもやめられない!」「何を食べたらいいのか分かんない!」「料理が苦手だけど、このままじゃいけない気がする」
そんなあなたの疑問に答える4つの秘蔵音声プレゼント
音声1)おいしく健康になれる秘密
体のメカニズムを味方につけて晴天BODY
音声2)あなたの不調の原因は「満腹栄養失調」
漠然とした不安やモヤモヤ、心の葛藤の原因も実は…
音声3)冷えは万病のもと!なぜ体が冷えるのか
あなたも知らずに食べている体を冷やすクーラー食品
音声4)「酸はゴミ」ゴミだらけの体にならないためには
栄養分のはずが、ゴミを食べている?衝撃の事実
商品 | 価格 |
---|---|
1,000円(税込) |
残念ながら今回の日程が合わなかった方へ
未来食セミナー公式LINEでは
食にまつわる情報を配信しているので
ぜひお友達になってくださいね。